2012年10月13日土曜日


当ブログをご覧の皆様、こんにちは。2013年模擬国連会議全米大会第30代日本代表団派遣事業運営局において、会計・渉外補佐を務めております、田伏宏基と申します。

 本日は、1人の運営局員として、また昨年度の団員選考プロセス参加者として、「選考プロセスの思い出」についてお話させていただきます。

 昨年度の今頃を振り返ると、選考プロセスを非常に楽しんでいたことを思い出します。そもそも私が29代全米団員の選考プロセスへの応募を決意した動機の1つは、「合否の結果に関わらず、この選考のプロセスから何かを得られる」と確信したためでした。

 昨年度の選考会議の議題は“Unilateral economic measures as a means of political and economic coercion against developing countries”で、選考会議までの準備は決して簡単なものではありませんでした。いつものように日本語の文献を探して調べてみても、議題に関する断片的な知識や、政治学的視点に限られた考察しか得ることができませんでした。そのため、私は普段なかなか踏み入れない図書館の洋書用書架に赴きました。そこで、経済学的理論に照らして経済制裁を計量的に分析する書などを見つけ、心が躍ったのを覚えています。
 それでも、調べれば調べるほど分からないことやさらに調べるべきことが見つかり、何度もつまずきそうになりました。そんなときにも、選考プロセスを楽しむことができたのは、「こんなにも深く調べ、考えたことは今までなかった」という自信や満足感があったからでした。
 そして迎えた選考会議当日、張りつめた緊張感の中でも、私は「いつも通り模擬国連会議を楽しもう」と思っていました。いざ、会議が始まると、思うように自分の主張が伝わらなかったり、自分の主張に具体性や論理性が足りないことなどを、議論を通して痛感したりしました。対立が埋まらずに焦ったり、他の参加者の予想外の行動に圧倒されたりと、楽しむことさえだんだん忘れていきました。トイレの鏡で自分の顔を見てそのことに気づいたとき、私は「このプロセスから何かを得よう」という気持ちを思い出しました。その後は、会議が終わるまで、自分の主張が受け入れられたときも、自分の弱点を見つけたときも、楽しむことを心がけました。

 会議を終えて他の参加者と健闘をたたえ合っているとき、私は「どのような結果であっても受け入れることができる」、そのような気持ちでした。選考プロセスを通して得た自信や、見つめ直した弱点は、たとえ私が合格していなかったとしても変わらず得ていたことだろうと今でも思います。

 合格したからこそ得たものも、もちろんあります。それは日本代表としての自覚や全米団員としての充実した日々でした。今年度の選考プロセスに参加されているみなさんも、最後まで選考プロセスに取り組むことで、それぞれの糧になるものを、そして30代全米団員としての日々を、獲得していただきたいと思います。健闘を祈ります。

 最後となりましたが、当事業をご理解・ご支援くださっているみなさまのご協力のもと、今年度の選考プロセスが進行しておりますことに感謝申し上げます。選考プロセス参加者の周囲の皆様におかれましては、最後まで参加者を激励し、見守っていただければ幸いです。

 今後とも当ブログをよろしくお願いします。

2012年10月5日金曜日


皆様、こんにちは。模擬国連会議全米大会第30代日本代表団派遣事業運営局、副団長・広報(報告会担当)を務めます中島悠輔です。

本日は、選考の様子について報告させていただきます。
当事業へのアプライは831日に締め切り、アプライ者はそれから約2か月間の選考を受けている最中です。先日には一次選考が終了し、アプライ者全員が一次選考を通過しました。アプライ者の皆さん、おめでとうございます。それから数々のタスク熟したアプライ者は10月末の選考会議に参加します。会議でも全力を出せるようにアプライ者の皆さんは頑張ってください。このような数々の選考を経て、1112日に第30代日本代表団が発表されます。運営局員一同、次期団員の皆さんの顔を見られることを大変楽しみにしております。

昨年の選考の際の私の話をさせていただきます。これによって、アプライ者の皆さんのモチベーションが少しでも上げることができれば、幸いです。私は、日本代表団員を選ぶ選考に参加している、ということだけで大変緊張しておりました。そして、そういった選考に参加しているということで準備も念入りに行い、選考に臨みました。一次選考に受かったことが分かった時には安堵の溜息をつきましたが、すぐに次のタスクのことを考え始めました。そうして自分の中でそれまで経験したことの無い程、入念に準備をし、また意気込んで参加した選考会議は本当に楽しいものでした。もちろん、会議は単に楽しいものであっただけではなく、挑戦や挫折、紆余曲折も経験しました。そのために、一日目の夜には体力が尽きそうになったことを覚えています。しかし、会議終了の際には選考の大変さや苦労を忘れてしまうほど、大きな満足感を感じました。今でも参加者を集めてみんなでレビューをしたいと思いますし、当時のアプライ者同士で話をすることがしばしばあります。

今、当事業へのアプライ者の皆さんは日本代表団の選考を受けているということもあり、大変緊張されていると思います。しかし、そういった緊張を是非、良い方向に結び付けていってください。そのためには、「全力で楽しむこと」。物事に集中して楽しむことは全ての活動を有意義にすると思います。
そうして選考をくぐり抜けた日本代表団員を暖かく迎えたいと思っております。